須田英男弁護士は非弁業界にその人ありと言われる、非弁提携の第一人者である。紹介屋からの「送り」や、交通広告が主な集客手段であった時代から非弁提携を繰り返し今まで5回の懲戒処分を受けているのである。
【参考リンク】
弁護士自治を考える会 須田英男{第一東京}弁護士業務停止2年の懲戒処分
上記参考リンクの処分の後には、須田弁護士は処分を受けていないわけだが、投資詐欺事件を行っていた法人の債務整理などに何度か名前が登場していた事や、岩渕秀道(弁護士法違反事件で有罪判決)伊関正孝(預り金カッパイで除名)がと共に「伝説」と呼ばれる神田多町法律事務所に所属して事からも、まともな業務など行っているわけなどない弁護士なのである。
この須田大先生は今年で米寿を迎えるわけであるが、現在も一人事務所で業務を行っている形になっている。
氏名かな | すだ ひでお |
氏名 | 須田 英男 |
性別 | 男性 |
事務所名 | EC&EM法律事務所 |
郵便番号 | 〒 1410033 |
事務所住所 | 東京都 品川区西品川2-14-3 マル・アズール品川ウエスト205 |
電話番号 | 03-5791-5771 |
FAX番号 | 03-6455-7068 |
御年88歳の須田弁護士がどんな弁護士業務を行っているのかは分からないが、法廷などにはいっていない事は間違いないだろう。確かに80歳を過ぎても矍鑠として頭もしっかりとしている人間が存在しないわけではない事は確かであるが、弁護士業務がしっかりとおこなえるような人は稀であろう。
元東京地検特捜部長の高級ヤメ検であった石川達紘は78歳にしてレクサスを暴走させ人を殺めて現在刑事被告人となっているわけであるが、須田弁護士は過去に5度の懲戒処分を受けて様々な人たちに迷惑を掛け、88歳となった今も現役の弁護士なのである。
第一東京弁護士会は一度須田弁護士の事務所を訪問するべきであろう。非弁屋が名義を使うためだけに須田弁護士を「飼って」いる可能性も高いからである。それが「自治」の役割であると筆者は考える。