共同通信は14日付で「違法マイニングで16人摘発」として以下の記事を配信した。
同意なしに他人のパソコンを使い、仮想通貨の獲得手段である「マイニング(採掘)」をしたなどとして、神奈川や愛知といった全国の10県警が不正指令電磁的記録供用容疑などで計16人を摘発したことが14日、警察庁のまとめで分かった。
16人は18~48歳の学生や会社員、自営業ら。全員男で、3人が逮捕、他は書類送検された。
警察庁によると、16人はインターネット上で取引内容を記録する作業に協力した報酬として、新規発行分の仮想通貨が与えられるマイニングの仕組みを悪用。自身が運営するサイト閲覧者のパソコンに自動的にマイニングをさせるなどした疑いが持たれている。
引用以上
この摘発について、一部の弁護士らからはマイニングなどは法律で取り締まるものでは無いとの意見もあるようであるが、単純に収益目的で人様のPCを承諾もなしに、その機能を利用していたのであるから、褒められるような事では無いのは確かである。
そもそも「仮想通貨」という存在が、価値の交換という意味での「通貨」ではなく、単なる投機の対象となっているに過ぎず、今年3月に開催されたG20では仮想通貨は「暗号資産」でしかなく、マネーロンダリングの温床となっている事が指摘されている。
そんな仮想通貨のマイニング(採掘)に社会的な意味など、あるはずもない。あるのは「カネ」への欲望であり、現実にこのマイニングで稼いだ連中が何かを購入する際には、決して仮想通貨はなく、現実の通貨において決済される事からも明らかであろう。
このような行為を不正指令電磁的記録(ウイルス)供用容疑と判断した、捜査側の判断は適切であり、自分の与り知らぬところで他人さまのフトコロを潤わせるためにPCを利用させることを喜ぶ人はめったにいないだろう。このような行為を仕組んだ者らには「悪意」は無いのであろうが、PCを利用された側からすれば「悪意」があると判断するのは当然のことだ。
まぁ結果として、今回の容疑が無罪になるにしても、感心できる行為ではない事は確かである。今後はPCの利用者に承諾なく、マイニングなどができないよう法整備を進めるべきであろう。
見せしめなら無理筋でも逮捕・書類送検するが
相手に配慮する場合は可能でも不起訴
弁護士自治に負けてられませんね
>今後はPCの利用者に承諾なく、マイニングなどができないよう法整備を進めるべきであろう。
あなたの立場からすれば利用者が承諾すればマイニングを認めてしまうのはおかしくないですか。警察はオプトイン方式になっていても逮捕しているようです。
https://takagi-hiromitsu.jp/diary/20180617.html
>時事通信の14日の記事で「一連の摘発で採掘されていた仮想通貨は「MONERO(モネロ)」「JSEcoin(ジェイエスイーコイン)」など4種類。」と報じられているように、JSEcoinが対象となったことが公表されている。JSEcoinを設置していて検挙された人(以下、Bさん)によると、Bさんが設置した当時、JSEcoinは自動的に明示されるようになっていたそうな。しかも、JSEcoin側の改善によって後にオプトイン方式に自動的に切り替わっていたそうな。それでも検挙されたというのである。
議員の質が悪く議員立法などできる人間はほとんどいないし、官僚がまともな法律が作れるかといえば、やはり劣化していて抜け道の多い悪法を作ってしまう。困ったことにこの問題を国会でいつ法制度ができるかもわからない。一番大事なのは自分たちの利権と政局だから。ほとんどの議員も金と票の亡者です。
警察も法律から逸脱して動き出し、弁護士も勝手な言い分で法解釈で自由気ままになる。法治国家をやめる準備でもしているのでしょうか。
>そんな仮想通貨のマイニング(採掘)に社会的な意味など、あるはずもない。
胴元には意味があります。まず、手数料収入で儲かる人たちがいます。仕組みとしては株や投資信託などの金融商品と一緒です。ややぼったくり価格だと思いますが。
またICOでコインを作成しては煽って買わせる人たちは儲かりますし、大量保有していて相場操縦できる連中も儲かります。利殖商法と仕手筋が融合したものでしょう。胴元はシリコンバレーの連中です。
また法人で採掘すれば電気代は経費でしょうから、仮想通貨をこっそり獲得するようなチンピラ企業もいるでしょう。税務署の皆さんは税務調査の際には電気代とパソコンの中の確認もお忘れなく。
投資しようとする方は、為替手数料等が往復いくらなのか考えてみてください。そして株式投資と税制含めてどちらが利益が出そうかよく考えてください。利益が出ても持ってかれる部分が大きいはずですから。
民泊、白タク、偽ニュース、金の亡者となったネット企業による暴走は止まりませんね。
警察も本気なら無理筋でも仮想通貨発行体を摘発すればいい。結果的にマネーロンダリングのプラットフォームを作っていること、出資法違反ともとれる金集めをしていることから何かいえませんか?
「国外から勧誘すれば合法」なんて考えてる奴等もいるんですから日本に入ったら即逮捕できるようにしてほしいのですが。そこまでやる気がないから末端の見せしめ逮捕だけなのでしょうけどね。
よくわかってないでやっている人は自白させるのがラクですから。楽な逮捕だけして法律を熟知した面倒くさいやつは放置したほうが業務効率がいいですからね。最近の働き方改革はこんなところでしょう。
過払い金ばかりにたかった弁護士の働き方とも似ていますよね。
そしてCoinhiveに手を出した人たちにも。
ラクができて社会正義を示せればどんな逮捕でもしていいのでしょう。
シリコンバレーからカモにしている連中は高笑いしていると思います。
おれたちを逮捕することは絶対ないからな、と。