東京商工リサーチは18日付で「東京シェアハウスサブリース(株)スマートデイズ ~民事再生手続きが棄却、破産手続きへ~」として以下の記事を配信した。
4月9日、東京地裁へ民事再生法の適用を申請した(株)スマートデイズ(TSR企業コード:294730672、法人番号:4010001148478、中央区銀座1-7-10、設立平成24年8月2日、資本金11億20万円、代表取締役:赤間健太氏)は4月18日、東京地裁より民事再生法手続きが棄却され、同日保全管理命令を受けた。保全管理人には監督委員だった清水裕介弁護士(ひいらぎ総合法律事務所、中央区銀座8-9-11、電話03-3573-1578)が選任された。今後、職権により破産手続きに移行する。
負債総額は60億3523万円。
今回の件を受け、被害弁護団の松尾慎祐弁護士は、「弁護団として保全管理人と協力して本件の真相究明に努めたい」とコメントした。
女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」や男性向けシェアハウス「ステップクラウド」を一般オーナー向けに販売し、管理運営を受託する「サブリース」の業態で事業を展開。オーナーに対する金融機関の積極的な融資姿勢もあり、平成25年7月期に4億4500万円だった売上高が29年3月期には316億9600万円にまで伸長していた。
しかし、シェアハウス供給を急拡大した結果、需給バランスが崩れ入居率が低下したことに加えて、オーナーへ多く融資していたスルガ銀行の融資姿勢が29年秋頃より硬化したため販売が大幅に落ち込み資金繰りが悪化。29年10月にオーナーに対してサブリース賃料の減額を通知し、30年1月中旬には都内でオーナー向け説明会を開き、1月以降の賃料支払いの目途が立たないことを公表した。
これに前後して、1月12日に大地則幸氏が代表取締役を辞任し、オーシャナイズの社長を務める菅澤聡氏が代表取締役へ就任。代表交代後、東京商工リサーチの取材に対し、「オーナー様方へ一定水準のサブリース金額を継続してお支払いさせていただけるように、事業提携を含めた再建計画を近日中にお出しする予定」と回答していた。
一方、3月27日には当社とサブリース(マスターリース)契約をしていたオーナー13名が、当社や建築会社、販売会社など15社と当社役員らに総額2億円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴する事態に発展。こうしたなか、当社の資金繰りは改善しなかったことから4月9日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。12日に開かれた債権者説明会では、出席したオーナーから民事再生への異論が噴出。席上、申請代理人を務めた南賢一弁護士は「破産を念頭に置いた暫定としての民事再生だと私個人としては思っている」と述べていた。
引用以上
スマートデイズの民事再生の申立代理人は西村あさひ法律事務所の南賢一弁護士であり、このセンセイは東京弁護士会の今年度の倒産法部の部長様であらせられる。そんなセンセイが民事再生申立を「破産を念頭に置いた暫定の民事再生」と述べているようだが、何のために「暫定」の民事再生申立ての必要があるのか理解できない人は多いだろう。倒産手続きのエキスパートである南弁護士は、誰にでもわかるように、なぜ民事再生申立が破産を念頭に置いた暫定措置であるのかの説明をお願いしたいところである。
このスマートデイズは何度か社名を変更しており、代表取締役もしょっちゅう変わる会社であるので、表に出ない実質的な経営者が存在することは容易に推測できる。破産処理の際には破産管財人が、このスマートデイズの実質経営者をあぶり出し、様々な法的措置を取ることは絶対に必要であろう。
以下にガラの悪そうなオッサンがこのシェアハウス事業を熱く語って投資を呼び掛けている動画をリンクするが、このオッサンはシェアハウスに投資したのかお聞きしたいものである。
【参考リンク】
こんな連中が絡んだ商売がまともであるわけがない。芸能人を使ったCMを流してカモを集めていただけの商売である。それは、このスマートデイズだけでなく振り込め詐欺の仲間割れで人殺しをした連中が行っているワンルーム屋も同様である。
大体投資を勧誘するという事は、もうからないから勧誘するのであり、シェアハウスで30年も家賃保証ができるぐらい儲かるのであれば、人になんか売らずに自社所有にするに決まっているだろう。
投資話になど乗らないのが賢い生き方である事は間違いない。下らない「マネー教育」とかを行うよりも、人様のカネで博打を打つような株屋のような連中には一切関わり合いを持たない事や、勧誘される儲け話などは99%が詐欺である事をよく教育すべきなのである。
また、西村あさひか。
こういう悪い輩の代理人をすることが多いなwww
4大と言われる事務所なら客を選ばないといかんな。
西村あさひは辞めたヤツが非弁提携することが多いのも他の4大との違いだな。
褌引き締めんといかんよな。
いくら内縁関係だったとはいえ
元コスモリサーチ事務局の新司非弁提携第一号男にそそのかされて
千葉で非弁提携やってるヤツもいる。
西村あさひは辞めたヤツは関係ないと言うのではなく、
こういう輩を討伐する側に回るべきだろう。